SSブログ

2018・第5回びわ100参加の記録①準備編 [ウォーキング]

2019・第6回の記録はこちら

リタイア(53km)で終わった第4回大会から1年。2回目の挑戦でなんとか完歩したいところ。

5月20日 今年の開催日程をHPで確認し、長浜のビジネスホテルを予約する。

7月1日  受付初日にエントリー。通常コースかアスリートコースか迷う。人数が少ないアスリートコースのほうが歩きやすそうだが、昼間の時間が長いほうが景色が楽しめることと、一度も完走したことがないのにアスリートコースはおこがましいでしょう、ということで通常コースでエントリー。

7月8日 大会本部からの告知で、今年から中間点での荷物一時引き出しができないことを知る(スタート時点で預けた荷物は、ゴールまで受け取れないということ)。

これは大幅なルール変更。これだと、後半分の行動食や着替えをスタート時点から持っていくか、途中のコンビニで購入しなければならないことになる。また、これまでなら中間点でリタイアした場合に限り、荷物を受け取って即日帰京することができたけれども、今後は
①大津か京都に着の身着のままで1泊して翌朝ゴール地点で荷物を受け取る 
②着の身着のままで帰京して荷物は着払いで送り返してもらう のどちらかになる。
スタートが午前9時から10時に繰り延べられたことも含め、計画を練り直さなければ。

・行動食は、5kmごとに20回補給と仮定して、スタート時に前半10回分を携行し、中間地点で後半10回分を補充することにしていたが、後半分はコンビニに依存するほうがよさそう。チャリティー大会なので、エイドステーションでいただく食べ物は計算に入れない。
・問題は着替え。中間地点に到着するのは19時ごろなので、預けておいた長袖シャツをここで引き出して着替えるつもりだったが、最初から持っていくか、いっそ着替えないことにするか…。また、ソックスは25kmごとに替える予定なので、中間地点で補給ができるなら1足携行すればいいはずが、全部持っていくとすると3足携行する必要があるわけで、これもどうしたものか…
・スタートが1時間繰り延べられたことで、各地点の通過予想(目標)時刻も1時間ずつ下がることになる。コンビニはずっと営業しているので、何時に通過しても影響なさそうだが、65.8キロ地点にあるスターバックスに、営業時間内に到達できないのが残念。カロリーの高そうなお菓子をいっぱい売っているのだが…

8月5日 彦根地方気象台のウェブページを読むと、「滋賀県の気候」というページに、秋の気候の説明として、以下のようなことが書いてある。
(以下引用)
太平洋高気圧の縁に沿って移動する台風はこの時期に日本に上陸しやすくなります。 さらに、台風が接近する際に吹き込む暖かく湿った気流によって活発化した秋雨前線が大雨を降らせることもあります。
滋賀県の北部に特徴的な天気のひとつに時雨があります。時雨は晩秋から初冬に多い現象ですが、10月にも起る事があります。
10月中頃になると大陸の乾燥した高気圧が次第に勢力を増し、日本付近に停滞していた秋雨前線が消えて秋雨の時期は終わります。
10月末から11月にかけては、勢力の強い移動性高気圧におおわれるようになり、秋晴れの日が多くなります。
(引用終わり)
まあそうですね。秋雨前線と台風さえ排除できれば、楽しい大会になるのだけど。
ちなみに「彦根の天気出現率」というデータで10月20日の項をみると、
 晴れ 63.6%
 曇り 18.2%
 雨  18.2%
となっていて、雨に遭遇する可能性は約2割ということか。2割…なにしろ距離が長いので、雨が降ると降らないとで装備がまったく違ってくる。両日とも晴天の予報であれば、極限まで荷物を軽くできるのだけど。

8月18日 久しぶりにトレーニング、といっても12kmの周回コースを歩くだけ。ところが、10km過ぎたあたりから両足のつけ根が痛くなってきて、タイムが大幅に悪化。原因がわからない。12.0キロを2時間15分。

8月25日 もう一度周回コースでトレーニング。今度は一定のペース(10分40秒前後)を意識して歩いたら、最後までうまく歩けた。11.1キロを2時間01分。

9月6日 周回コースの半分でトレーニング。インターバル走的に、1キロごとに、10分40秒ペースと9分50秒ペースを交互に歩いてみる。6.1キロを1時間02分。

9月16日 周回コースでトレーニング、最初から最後まで1キロ10分ちょうどのペースを維持して歩く。13.3キロを2時間12分。

10月2日 今年度の参加要領とコースマップが郵便で到着。第4CPの位置が83km地点から80km地点に変更されている以外、大きな変更はなさそう。また、ことしのコースマップは歩行者の知りたいポイントをよく押さえたコンパクトなものになっていて、これなら携行可能。だんだん楽しみになってきた。

10月7日 本番と同量の荷物を背負って周回コースでトレーニング。暑さでペースが上がらず、14.3キロを2時間23分。荷物のうち行動食の重量と容積が邪魔になるので、10回分ではなく8回分に減らし、35kmと40kmはエイドステーションでいただく食事で代用、55km以遠は道ばたのコンビニで調達することにする。タイムロスになるが、重量軽減のためには致し方ない。

10月13日 本番一週間前。気象庁と日本気象協会の週間予報をドキドキしながらチェック。どちらの予報も、両日とも晴または曇で降水確率20%。すばらしい。あとは、台風が発生しないことを祈るのみ(去年は、10月16日に発生した台風21号が、わずか5日後の10月21日(大会当日)に大雨を降らせている)。

20181015.png

10月15日 最悪のタイミングで風邪をひく。

10月18日 風邪が治らない。念のためクリニックを受診したが、医師に「100キロウォークに出てもいいですか」とは訊けなかった。薬をたくさんいただく。薬を飲みながら100キロウォークって、何をやってるんだかな感じだが、さっさとキャンセルする度胸もない。

10月18日 その後も予報は晴で変わらず、天気図的にもいい感じなので、去年とは逆に、雨の心配はないと判断して晴天用の装備だけを持参することに決める。それでも念のためにレインウェアの上下だけは入れることにするが、これが後で役に立つことになるとは。

10月19日 長浜に移動し、去年と同じ宿にチェックイン。ついでに、晩飯も去年と同じ店で食べる。おいしい店なのに、お客は最初から最後まで自分しかいなかったのがちょっと心配。

(②当日編 に続く)

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント