SSブログ

第170回深夜句会(7/14) [俳句]

IMG_6022.jpg

回を重ねて170回。計算上はあと2年半で200回になるが、ここへきてコロナがまたまた増加基調に転じてしまい、来月はどうなることやら。

(選句用紙から)

草刈機の一斉に止む正午かな

「一斉に」というからには、複数台なのですね。とすると、広い場所なのだろう。で、その複数台の草刈り機の音が、正午になって、それぞれキリのいいところで止まるのではなく、タイマーで電源が落ちるかのように、ピタッと揃って止まる。そこに詠み手の興趣がある。視覚ではなく、あくまでも聴覚。その実態が、統制がとれた部隊なのか、それとも、一秒でも早く離脱したい人たちなのか、そのあたりはわからないが、午後になったらまた、「一斉に」音を立て始めるのだろう。


黒南風や泣く子を更に叱りつけ

季題「黒南風」で夏。雨と雲を伴ってやってくる暗い南風と中七下五があまりに合致していて、しばらく身動きができなくなるような一句。自分で自分のブレーキが壊れてしまう感覚と、梅雨末期の壊れたようなひどい雨の降りかたの符合もまたこの句の眼目。自分のなかの、ふだん抑えつけている不穏なものを召喚されたようで、もやもやした読後感が長く続く一句。


水面をチクチク進む目高かな

季題「目高」で夏。「チクチク」の発見がこの句のすべてといったら大げさになるが、新しく作られたことばでなく、従来「背中がチクチクする」とか「チクチクと縫う」のように使われていたことばを目高の動く様子に転用して間然とするところがないのがいい。そういう句に接すると、「そう言われればそんな気がするのだけど、どうして今まで思いつかなかったのだろう。」と思うのだけど、今回もそのとおり。


(句帳から)

街灯にかぶさりなほも繁りたる
七月の日没あとの空の色


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント