SSブログ

番町句会(12/14) [俳句]

今年の納め句会。お題は「潤目鰯」「顔見世」。

(選句用紙から)

顔見世の役者が朝の食堂に

季題「顔見世」で冬。「顔見世」は京都南座で毎年11月に開かれる興行で、ことしは特に南座発祥四百周年なのだそうで、盛大な興行だったことだろう(残念ながら、行ったことがない)。
で、当節は役者も江戸から京都へゆくことになるので、その宿として松竹が割り当てたホテルなり、それぞれの定宿なりにずっと逗留するわけで、同じ宿にたまたま泊まっていた客が朝食をとっていると、ふと顔をあげた先に役者の姿が見える、という一句。そこで誰も声をかけたりせず、静かに朝食の時間が進んでいくのは当然のお約束。

自転車のカゴから葱が突き出して

季題「葱」で冬。ビニール袋やエコバッグから突き出している葱は目に留まりやすいので、しばしば詠まれることになる。したがって、どこかに類句を見つけることができるかもしれないが、あえて見たままを詠んだものだろう。「突き出せる」でなく「突き出して」なので、それでどうなったの、という続きがあるのだけど、上五には何も指示がないので、「そのまま走り去ってしまった」と受け取るのだろう。


(句帳から)

湖の沖に島影夕時雨
冬の月右岸左岸の遊歩道
顔見世や橋渡るとき風強く

nice!(0)  コメント(0)